メニュー

里親を知る Event - Tokyo里親ナビ|子どもと里親の暮らしを知るサイト

子どもと里親の暮らしを知るサイト

Tokyo里親ナビ

header contact

icon insta

icon fb

icon line

里親を知る Event

台東区  養育家庭(里親)体験発表会

カテゴリ: 2020体験発表会詳細 作成日:2020年10月05日(月)

 

台東区 養育家庭(里親)体験発表会

開催日

2020(令和2)年 1116 ()

開催区市町 台東区
開催時刻 13:30
事前申し込み
手話通訳
会場

台東区役所 101001会議室

最寄り駅 JR「上野駅」 
問い合わせ先

台東区立 日本堤子ども家庭支援センター

電話番号 03-5824-2571

 

体験発表会当日のプログラム

11/16(月)13301530

様々な事情により親元を離れて暮らす子どもたちを温かく家庭に迎え入れるのが「養育家庭(里親)」です。児童養護施設長による講演や、養育家庭として子どもを育てた経験を持つ方の体験を交え、この制度の普及をめざし、養育家庭(里親)体験発表会を開催します。

<プログラム>

・養育家庭 制度説明

・里親さんによる体験発表会

・赤十字子どもの家施設長 寺田政彦氏による講演

 

 

昭島市  養育家庭(里親)体験発表会

カテゴリ: 2020体験発表会詳細 作成日:2020年10月05日(月)

 

昭島市 養育家庭(里親)体験発表会

開催日

2020(令和2)年 10月16 (金)

開催区市町 昭島市
開催時刻 14:00~16:00(開場 13:30)
事前申し込み 不要
会場

アキシマエンシス校舎棟2階会議室(昭島市つつじが丘3-3-15)

最寄り駅 JR 青梅線「昭島駅」「中神駅」 徒歩10分、立川バス「昭島市民会館前」徒歩5分
問い合わせ先

昭島市子ども家庭支援センター

電話番号 042-543-9046

 

体験発表会当日のプログラム

 

・幼い女の子を受託中の里母さん、ファミリーホームの実子さんによる体験発表

・里親制度の説明

・DVD上映(20分程度)

・質疑応答  など

 

昭島市ホームページ(https://www.city.akishima.lg.jp/map/010/040/040/20140823213939.html

 

日野市 養育家庭(里親)企画イベントのご紹介

カテゴリ: 2020体験発表会詳細 作成日:2020年10月05日(月)

 

日野市 養育家庭(里親)イベント企画のご紹介

開催日

2020(令和2)年 10月22日 (木)

開催区市町 日野市
開催時刻 10:30~15:30
事前申し込み 不要
会場

日野市役所 505会議室

最寄り駅 中央線「日野駅」より徒歩15分
問い合わせ先

八王子児童相談所

電話番号 042-624-1141

 

体験発表会当日のプログラム

 

里親関連のパネル展、里子の作品展、ショートムービーの上映、養育体験の相談ブースの設置

 

場所:日野市役所 505会議室

日時:10:30~15:30

•里親制度に関するパネル展示を行います。

•里親さんの心温まるショートムービーを上映いたします。

•工作や絵を描いたりするのが大好きな里子さんの心のこもった作品を展示します。

•「里親ってなに?」「少し興味があるから話を聞きたい」など気軽に立ち寄り相談できるブースを設置します。

 

皆様のご来場、心よりお待ちしております♪

羽村市 養育家庭(里親)体験発表会

カテゴリ: 2020体験発表会詳細 作成日:2020年10月02日(金)
 

 羽村市 養育家庭(里親)体験発表会

開催日

2020(令和2)年 10月 12日(月)

開催区市町 羽村市
開催時刻 14:00~15:30(開場 13:30)
事前申し込み 要 20名(申し込み順)
会場

羽村市福祉センター 大会議室 (羽村市栄町2-18-1)

最寄り駅 JR 青梅線「羽村駅」西口よりバスで「福祉センター」下車すぐ
 
問い合わせ先

羽村市子ども家庭支援センター

電話番号 042-578-2882

 

体験発表会当日のプログラム

<内 容>

・幼い男の子を受託中の里母さんによる体験発表

・里親制度の説明

・DVD上映(20分程度)

・質疑応答  など

 

羽村市ホームページ(https://www.city.hamura.tokyo.jp/

 

千代田区  養育家庭(里親)体験発表会

カテゴリ: 2020体験発表会詳細 作成日:2020年09月10日(木)

 

千代田区 養育家庭(里親)体験発表会

開催日

2020年 10月7日(水)

開催区市町 千代田区
開催時刻

13:00

事前申し込み

手話通訳
会場

千代田区神田さくら館7階研修室

最寄り駅 神田駅・淡路町駅・小川町駅 
問い合わせ先

千代田区児童・家庭支援センター

電話番号 03-5298-5521

 

体験発表会当日のプログラム

10/7(水)13:00~15:00
【第一部】 養育家庭体験発表
「Tokyo里親ナビ」の「里親story」に登場している里母の篠幸子さんにお話しいただく予定です。実子4名と里子を育てる篠さんのお話は、里親に関心のある方だけでなく、子育て中のママやパパにも役立つこと間違いなしです!また、都の職員による養育家庭制度のご説明や個別相談会もあります。


【第二部】 講演会「頑張りすぎない子育て~子どものやる気を育てるために~」
今回は、親子関係専門心理カウンセラーの三浦久美子先生にお話ししていただきます。親子間のトラブルの対応方法や子どもや保護者のストレス解消方法など、コロナ禍での育児のヒントをお伝えします。

※当日は千代田区広報の撮影が入ります。あらかじめご了承ください。

 

国立市 養育家庭(里親)体験発表会

カテゴリ: 2020体験発表会詳細 作成日:2020年08月24日(月)

 

国立市 養育家庭(里親)体験発表会

 

 

開催日

2020(令和2)年11月7日(土) 

開催区市町

国立市

開催時刻

14:00~16:00(開場 13:30)

事前申し込み

要 30名(申込順)

手話通訳

会場

国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ(国立市北1-14-1)

最寄り駅

JR中央線「国立駅」すぐ

問い合わせ先

国立市子ども家庭支援センター

電話番号

042-573-0192

 

 

体験発表会当日のプログラム

 

 

<内 容>

・元里子さん、里父さん(ファミリーホーム)による体験発表

・里親制度の説明

・DVD上映 『新しい絆』元里子ロングインタビュー(20分程度)

・質疑応答  など

 

国立市ホームページhttp://www.city.kunitachi.tokyo.jp/all_news/1510272942550.html

 


町田市 体験発表会に代わる実施イベント

カテゴリ: 2020体験発表会詳細 作成日:2020年08月24日(月)

 

町田市 体験発表会に代わる実施イベント

 

 

開催日

2020(令和2)年11月24日(火)~ 2020年11月27日(金)

開催区市町

町田市

開催時刻

 8:30~17:00

事前申し込み 

 不要

手話通訳

 

会場

 町田市役所

最寄り駅

 JR「町田駅」、小田急線「町田駅」

問い合わせ先

八王子児童相談所

電話番号

042-624-1141

 

 

当日のプログラム

 

 

 

 児童虐待防止推進月間普及啓発イベントの中で、里親制度紹介のパネル展示を行います。

相談コーナーやPR映像放映もございます。

 

 

 
 

青梅市 養育家庭(里親)体験発表会

カテゴリ: 2020体験発表会詳細 作成日:2020年08月24日(月)

 

青梅市 養育家庭(里親)体験発表会

 

 

開催日

2020(令和2)年11月12日(木) 

開催区市町

青梅市

開催時刻

14:00~16:00(開場13:30)

事前申し込み

要 30名 (申込順)

手話通訳

会場

青梅市福祉センター集会室(青梅市東青梅1-177-3)

最寄り駅

JR青梅線「東青梅駅」徒歩5分

問い合わせ先

青梅市子ども家庭支援センター

電話番号

0428-24-2126

 

 

体験発表会当日のプログラム

 

 

<内 容>

・現在里子を受託中の里母さん等による体験発表

・里親制度の説明

・DVD上映(20分程度)

・質疑応答  など

 

青梅市ホームページhttps://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/34/42.html


日の出町 養育家庭(里親)体験発表会

カテゴリ: 2020体験発表会詳細 作成日:2020年08月24日(月)

 

日の出町 養育家庭(里親)体験発表会

 

 

開催日

2020(令和2)年11月14日(土) 

開催区市町

日の出町

開催時刻

パネル展示 10:00~15:00

トークセッション 13:30~14:30

事前申し込み

不要

チラシ

 チラシ表 チラシ裏

会場

日の出イオンモール メインコート(西多摩郡日の出町大字平井字三吉野桜木237-3

最寄り駅

JR五日市線「武蔵引田駅」徒歩10分

問い合わせ先

日の出町子ども家庭支援センター

電話番号

042-597-0511(代)

 

 

体験発表会当日のプログラム

 

『新しい家族のカタチ』 ~里親ってなあに? 普通の家族ってなあに?~

さまざまな事情により家庭で暮らすことができない子どもたちを、家庭に迎えて育てる「里親」。

そんな「里親」を選んだ方々の家族のストーリーを、日の出イオンモールにて発表していただきます。

当日は、里親さん、元・里子さんのトークセッション(13:30~)の他、パネル展示やPR動画上映、東京都里親制度PRキャラクター「さとぺん」も登場予定!

ぜひ足をお運びください。

 

日の出町ホームページ(https://www.town.hinode.tokyo.jp/

日の出町社会福祉協議会(https://hinodeshakyo.jimdofree.com/)  

立川市 養育家庭(里親)体験発表会

カテゴリ: 2020体験発表会詳細 作成日:2020年08月24日(月)

 

立川市 養育家庭(里親)体験発表会

 

 

開催日

2020(令和2)年11月28日(土) 

開催区市町

立川市

開催時刻

10:00~12:00(開場9:30)

 

事前申し込み

要 20名(申込順)

手話通訳

会場

立川市子ども未来センター2階 会議室201・202(立川市錦町3-2-26)

最寄り駅

JR中央線・青梅線・南武線「立川駅」徒歩10分、JR南武線「西国立駅」徒歩7分

問い合わせ先

立川市子ども家庭支援センター

電話番号

042-528-6871

 

 

体験発表会当日のプログラム

 

<内 容>

・里親制度の説明

・ミニ体験発表

・講演会(講師:NPO法人バディチーム 代表理事・岡田妙子氏)

・座談会  など

 

立川市ホームページ(https://www.city.tachikawa.lg.jp/kodomokatei/shise/gaiyo/soshiki/kodomokate/kodomokatei/ 

 

 

 

 

Copyright © Tokyo里親ナビ All Rights Reserved. [login]